「Gerber Viewer」を起動
Skype PC
Skype WEB
service@pcbgogo.jp
日本語
English
日本語
PCBgogo
ログイン
新規登録
Hi!
未登録?
新規登録
ログイン
メールアドレス:
ログアウト
•
マイページ
•
注文履歴
•
アカウント残高
•
割引クーポン券
•
ポイント
•
お届け先情報
•
フォーラム
•
お問い合わせ
0
会員ではない?登録して
$50
クーポン獲得
ホーム
自動お見積もり
基板製造見積
部品実装見積
フレキ基板 / リジッドフレキ基板製造
メタルマスク見積
部品実装サービス
部品実装基準
入稿データ一覧
表面実装の能力
BGAの実装能力
部品調達
混合実装
スルーホール実装
個別部品調達
高性能プリント基板
フレキシブル基板(FPC)
製造基準
基板製造基準
標準FR-4基板
アルミ基板
銅ベース基板
高性能基板
フレキシブル基板
リジッドフレキ基板
部品実装基準
部品実装基準
パターン設計基準
パターン設計基準
基板知識センター
基板
プリント基板の材料
基板試作
アルミ基板
金属ベース基板
フレキシブル基板
リジッドフレキ基板
高周波用基板
高Tg基板
厚銅基板
LED用基板
ビルドアップ基板(HDI基板)
集合基板
基板製造
穴の種類
パッドオンビア
バックドリル
めっきスロット穴(長穴)
ソルダーレジスト
シルク印刷
金端子
表面処理
基板端面めっき
端面スルーホール
穴処理
Vカット
ルータ加工
アニュラー(環状)リング
プリプレグ、コア、金属箔
基板実装
プリント基板実装の概要
表面実装の能力
スルーホール実装
BGAとは
BGA実装能力
混合実装
部品調達
基板設計
面付け
層の視図方向
基板設計とレイアウト
デザインルールチェック(DRC)
インピーダンスコントロール
メタルマスク
メタルマスク
基板の価格構成
基板の価格構成
基板の層構成
基板の層構成
品質管理
自動光学検査(AOI)
電気テスト(E テスト)
自動X線検査(AXI)
UL認証
RoHS-無鉛(鉛フリー)
皆の買い物レビュー
会社概要
PCBGOGOを選ぶ理由
注文の流れ
品質保証
支払い方法
配送手段
PCBGOGOニュース
個人情報について
利用規約
返品規則
サポート
お問い合わせ
フォーラム
検索
回路基板
PCB
基板
PCBgogo
基板製造
グループ番号
S****iya
高性能プリント基板 - ニーズ、設計、製造
記事
18
0
May 14.2022, 10:25:09
5Gの建設はプリント基板産業の成長を促進します。プリント基板は「電子製品の母」として、通信、携帯電話、コンピューター、自動車など、ほとんどの電子製品に適用されています。端末と基地局の総需要が増加し、電子アプリケーションの成長につながり、プリント基板の需要も増加します。 現在大手メーカーは、5G、IoT、AIの発展に対応するため、高度なマイクロLEDプリント基板や高周波の高性能プリント基板の製造技術を開発しています。部品だけでなく、関連製品のパッケージや基板自体を加速させています。 画像提供:サムスン 産業全体の発展傾向を通して、世界のプリント基板産業は高密度?高精度?高能力化が進んでいます。コスト削減やプリント基板の性能の向上、環境負荷低減により、プリント基板製造は下流の電子端末機器に適応し、HDI(高密度相互接続)、FPC(フレキシブルプリント回路基板)、Rigid-flexプリント基板、IC基板は、今後の開発の焦点となるでしょう。 HF(高周波)プリント基板は、FR-4ガラス繊維板をエポキシガラスクロスで一体にしたものです。これは、高性能プリント基板の一分野です。全体のHFプリント基板の色は比較的明るく、その密度は標準的なプリント基板よりも大きいです。一般的にHFプリント基板は、1G上の頻度の回路で使用されます。その特性は誘電率であり、低誘電損失で安定していること、耐熱性、耐食性を犠牲にすることなく吸水性、耐湿性に優れていることが求められています。画像提供:PCBgogo HDIプリント基板 高性能プリント基板は、高電力密度インバータ(高比重インバータ)、マイクロブラインドビア技術を用いた比較的高い配線の密度を持つプリント配線板です。小容量のユーザー向けに設計されたコンパクトな製品となります。モジュール並列設計を採用し、1モジュールの容量は1000VA(1U)、自然冷却が可能で19インチラックに直接収納することができ、最大6モジュールの並列接続が可能です。本製品は、フルデジタル信号処理(DSP)技術と多重A特許技術を採用し、フルレンジ適合負荷容量と強力な短時間過負荷容量があります。 高性能プリント基板の原型となる名称高性能プリント基板の一種であるHDIプリント基板は、業界ではこれまで多くの別称で呼ばれてきました。例えば...
S****iya
プリント基板の特性インピーダンス制御とは?
記事
49
0
May 13.2022, 10:29:43
集積回路材料の技術進歩に伴い、電子機器の動作速度は飛躍的に向上しており、集積回路の高密度化、小型化、軽量化が進んでいます。このような変化により、高周波且つ高速なプリント基板が必要となり、設計上特性インピーダンス制御が益々重要になってきています。 インピーダンスとは何か 既知の周波数の交流電流を流した際の全抵抗のことを、インピーダンスといいます。プリント基板では、高周波信号の下での回路層(信号層)と、最も近い関連層(基準面)のインピーダンスの総和のことを指します。 インピーダンスの種類 1. 特性インピーダンス(Z0)コンピューターや無線通信などの電子情報製品において、プリント基板の回路内で伝達されるエネルギーは、電圧と時間からなる矩形波信号(パルスと呼ばれる)です。この時に発生する抵抗値を、特性インピーダンスと呼びます。 2. 差動インピーダンス極性が逆の2つの同一信号波形を駆動端に入力し、それぞれ2つの差動トレースで伝送し、受信端で2つの差動信号を減算します。差動インピーダンスは、2つのトレース間のインピーダンスのことです。 3. OddモードインピーダンスOddモードインピーダンスとは、2つのトレースのうち、片方のトレースのグランドに対するインピーダンスを指します。2つのトレースのインピーダンスの値は、同じになります。 4. EvenモードインピーダンスEvenモードインピーダンスとは、駆動端に同じ極性の信号波形を2つ入力し、2つのトレースを接続した際のインピーダンスのことをいいます。 5. コモンモードインピーダンスコモンモードインピーダンスは、Oddモードインピーダンスと似ていますが、インピーダンスの値が大きいのが特徴です。 特性インピーダンス制御とは何か 回路板上では、導体で様々な信号の伝達が行われることになります。その伝送速度を上げるためには、周波数を高くしないといけません。しかし、トレースのエッチング?スタック厚?線幅など、様々な要因でインピーダンスの値が変化し、その結果として信号が歪んでしまうことがあるのです。そのため、高速回路基板上の導体のインピーダンスの値を一定の範囲に制御する必要があり、これを「特性インピーダンス制御」と呼んでいます。特性インピーダンス制御が重要な理由 特性インピーダンス制...
S****iya
部品実装を選択するための大きなヒント
記事
173
0
Mar 21.2022, 17:44:26
最高の部品実装サービスを受けるには、適切な指導がなければ困難です。最高の部品実装サービスを手に入れるには、特定の事項について用心しなければならない点があります。この記事では、最高の部品実装サービスを選択するのに自信を持ってお伝えできる役立つヒントを、8つご紹介いたします。それでは、さっそく見ていきましょう。 高品質の製造装置プリント基板の組み立ては、多くの複雑な工程を伴います。したがって、精密で正確なプリント基板を製造するために、組立業者は品質と近代的な製造装置を使用する必要があります。これにより、プリント基板の品質と精度が保証されるだけでなく、生産の迅速化にも役立ちます。また、プリント基板製造装置を外部委託する組立業者を利用しないでください。これは組立業者が部品実装ビジネスにおいて慣れていないことを表しており、試行錯誤の上で動作するようにしている可能性があることを明確に示しています。経験豊富な組立業者は最高のサービスをご提供できます。図1:PCBGOGO工場にあるヤマハ製の最新チップマウンター 複数の組立ライン 複数の組立ラインを持つ組立業者を選ぶのには、非常に正当な理由があります。これは、最短時間でプリント基板を完成させるためのスピードアップを確認するのにつながります。ほとんどの場合、部品実装は一度に組み立てられるプリント基板が一定量必要となります。これは、限られた組立ラインでは実現できません。限られている組立ラインを大量生産に使用してしまうと、間違いなく遅延につながるのです。そのため、部品実装のプロジェクト用の短いターンアラウンド?タイムを保証するために、複数の組み立てラインを持っているパートナーを探す必要があります。図2: PCBGOGO SMT組立ライン品質管理基準最高の部品実装は、高品質の管理基準に従って組立の過程を行っています。安全基準や性能基準を遵守し、最高の基板を組み立てています。また、24時間365日体制で顧客サービスをご提供しております。最高の組立業者は、常に優れた品質検査を実施し、回路基板が業界の品質基準を満たしていることを確認しています。常に顧客からのフィードバックを受け、それを満たすために、あるいはそのフィードバックを超えたものを提供するべく一生懸命尽力しているのです。以上のことから、品質管理基準に準拠した組立業者と共に働く...
M****UKA
通算注文数が100回になりました。
記事
157
0
Mar 19.2022, 13:07:17
最初の注文は2018年6月に、試しと思って基板製造のみを注文したのを覚えています。1週間前後で基板が届き、出来も良いので、感激しました。以後、ユニバーサル基板での基板試作はPCBGOGOに切り替えました。実装について、それまで使っていた基板屋さんは、こちらで部品を調達して送る方式だったので、その積りで部品を用意し、注文したら、問題がありました。その際、担当の方が親切で色々教えて戴き、部品を現地調達するのがベストと判りました。考えてみれば、深圳地区での基板製造規模は日本の比ではなく、部品の流通量を考えれば当然と思います。以後、今年で4年目ですが、これからも使っていきたいと思います。
S****iya
一般的基板と部品実装テスト技法
記事
56
0
Mar 10.2022, 11:02:56
プリント基板は電子部品の物理的な支持体であり、電気的な相互接続のための物理的サポートです。高信頼性、高密度、その他のユニークな特性により、医療機器、家電製品、産業機器などに幅広く使用されています。長年にわたってプリント基板の需要は、生産量と性能の面で急速な伸びを示しており、プリント基板と部品実装の品質管理に対する要求も、高くなっているのです。 アプリケーションに関係なく、すべてのプリント基板はプロジェクトの仕様に従って正しく機能する必要があります。したがって、プリント基板と部品実装テストは、基板が誤動作する原因となる可能性のある欠陥や機能を、製造段階で見つけるために必要不可欠なのです。この記事では、中国の専門的なプリント基板&部品実装メーカーであるPCBgogoの工場内で運用されている、一般的なプリント基板&部品実装テスト技術についてご説明いたします。 1. プリント基板& 部品実装テストのメリット プリント基板& 部品実装テストにより、基板の重大なエラーを早期に発見?解決することができます。また、コスト削減、時間短縮、安全性の最適化に貢献してくれます。基板の不良の選別が間に合わずに最終生産工程に流れてしまうと、必然的に無駄が多くなってしまいます。完成品の不具合を修正するのはより困難になり、コストもかかってきます。エレクトロニクス製品の生産工程では、不良品によるコストロスは各段階でその度合いが異なります。欠陥の発見が早ければ早いほど、修正にかかるコストは安くなるのです。 2. プリント基板および部品実装テストされる欠陥について 以下は、製造工程で検査される部品実装の一般的な欠陥です。 2.1 プリント基板の場合オープン不十分ショート電気部品の欠落位置がずれている電気部品不良部品違いはんだの盛り過ぎ非電子部品の欠落間違った向き非電気部品の不具合 2.2 部品実装の場合 2.2.1 はんだ付けの不具合 回路の開放はんだブリッジはんだショートはんだ不足はんだのボイドはんだの盛り過ぎはんだの品質 2.2.2 コンポーネントの不具合 リードの浮き上がり部品欠落部品の位置ズレ?配置ミス部品の値が正しくない不良品 2.2.3 BGA(ボールグリッドアレイ)とCSP(チップスケールパッケージング)の不具合 B...
t****iko
買い物をしたときのポイントの表記方法の改善を
記事
54
0
Mar 10.2022, 04:34:47
ポイントの表記方法を改善していただきたいと思います。下の3点をお願いします。(1)そのポイントがどんなことで入ったかを明示していただきたい。下の段に内訳はあるがその内訳があると良い。(2)下の段にある会員登録のアイコンは意味があるのでしょうか。天気図記号はどんな意味があるのでしょうか。どんな人が見てもわかるように <会員登録> の文字を大きくするほうがわかりやすい。(3)Vo-V3と区分はされているが、その境界がわかりません。会社でわかっていてもこちらにその情報が伝わってきません。この4段階分を明記すると良いでしょう。例えば V0>150  V1>220とか書いてください。その時の特典も差を付けて書くと注文が増えるでしょう。例えば  V0>150 は 送料を1%割り引く V1>220は送料を3%割り引くなど差をつけると、購買意欲が掻き立てられるでしょう。
t****iko
LR44リチウムイオン電池とステップアップコンバータを用いた模型用のヘッドライト用電源の製作
記事
52
0
Dec 29.2021, 17:01:28
 プラモデルの世界では前照灯が光る車や、鉄道模型のヘッドライトやテールランプ用の電源を製作しました。なるべく電池の数は少なくしてLEDを光らせたいので上記タイトルのようにLR44を使うことにしました。白色LEDを光らせるためには最低でも3V必要ですので、LR44の1.5Vから3.0Vまで昇圧しなければなりません。それがHT7733Aというホルテック社のICを用いいると電解コンデンサ2個、コイル1個、ショットキー?バリヤダイオード1個とHT7733Aを1個で出来上がってしまいます。電池ケースは金属ケース製でプリント基板にハンダ付けして用います。コイルは表面実装タイプのものがありますし、コンデンサも同様です。HT7733Aは4つのタイプがあります。TO92はブレッドボードを使った試作に向いています。SOT-89タイプは前者よりはだいぶ小さいのですがプリント基板でも扱いやすい大きさです。SOT-23とSOT-25はChip Enable ピンのあるなしで、ピン数は異なりますが、大きさはほぼ同じです。私の用いたのは最も小さいSOT-23タイプでした。問題があるのははんだペーストを塗るときに注射ばりの先から出すタイプでしたので、どうしてもはんだペーストの出る量のコントロールが難しく、このSOT-23では三本のピンをつなげて塗るような形になってしまったために、フローしたあとにSOT-23の下にハンダの溶けた後固まった丸いボール上のものができてそれが基板の上のSOT-23をお仕上げてしまった例がいくつもありました。非常に部品点数の少ない基板ですので手ハンダでやったほうが良かったかもしれません。この電源にスイッチと白色LED2個をつけると模型用のヘッドライトが完成します。LEDと電源のあいだは使う模型によって長さが異なりますが、0.23ミリのエナメル線で配線しています。 このHT7733Aはスグレモノで1.5Vの電圧を3.3Vまで昇圧することにとどまらず、入力電圧が0.6Vまで下がってもきちんと起動してくれます。電圧が下がって使えなくなった電池でも白色LEDを光らせることができます。単三電池のケースを接続して使ったこともありますが、資源を余す所なく使うという点では良いICです。
S****iya
5Gプリント基板
記事
487
0
Dec 17.2021, 11:52:16
5Gプリント基板 プリント基板とは、様々な機器の電子部品を構築するための主要な構造体です。電子機器の電子接続を可能にするだけではなく、プリント基板はデジタル信号、アナログ信号、高周波信号を、受信?送信します。現在のほとんどの機器のプリント基盤は、4Gプリント基板で構築されています。つまり、それらの機器は4Gシステムに合わせて設計されているのです。4Gネットワークは、5Gと比較すると速度と帯域幅のチャンネルが低速になります。より具体的に言うと、4Gシステムは600MHzから5.925Hz、つまり6GHz以下の周波数で機能するということです。 しかし、最近では、世界は超高速信号伝送を行う5Gネットワークへと徐々に向かっています。5Gネットワークの登場により、モバイル機器や通信機器などのデバイスには、5Gに適した高速プリント基板が必要になります。これは、5Gネットワークでは、アプリケーションの種類に応じて、26GHz、30GHz、77GHzといったより高い周波数領域での動作が求められるためです。これにより、5Gネットワークは4Gネットワークの10倍の速度になります。5Gでは、10~20倍の伝送速度、100倍のデータ容量、1平方キロメートルあたり10倍の接続数を提供することを目指しています。また、1ミリ秒のレイテンシーを提供することも求められています。 図1. pcbgogo.comで製造された5Gプリント基板 5Gネットワークは、より高い周波数とデータレートをサポートしているため、プリント基板設計者は、5Gをサポートする高周波の5Gプリント基板を設計するために様々な方法を採用する必要があります。しかし、これには課題が伴います。この記事では、5Gプリント基板が抱える設計上の課題と、それを克服するためにできることを探っていきます。5Gネットワークをサポートする高機能な5Gプリント基板を設計するために、使用できる最良の技術をいくつか探ります。また、5G プリント基板アプリケーションの、主要なアプリケーションについても知ることができます。5Gプリント基板についてもっと知りたい方も、5Gプリント基板について十分な情報を得た上で決定したいと思う方も、この記事は役に立つでしょう。では始めていきましょう。 5Gプリント基板設計の課題とその解決策先に述べたように、5Gプ...
k****ash
買い物レビュー2
記事
280
0
Aug 08.2021, 15:54:24
到着してから大分経ってしまいましたが,先日(?)購入した基板の買い物レビューを書こうと思います.今回は5種65枚の基板を購入しました.?初めて長方形以外(若干切り欠きがある程度ですが)の基板を注文してみました.問題なかったです.ただ,このこととは関係がないと思いますが,端面に若干切ったときに残ったと思われる,破片?が残っていました.?40x50の小型の基板も注文しました.こちらは真空パックではなくスポンジに包んで袋に入れてありました.どのサイズからこういう包装になるのかはわかりません.?細かめのシルクも入れてみました.「つぶれるかもなー」と思っていましたが綺麗に出ていました.満足です.製造番号が見えないところに入れてあるところなどは相変わらず芸が細かいと思いました.今回は面付も行う予定でしたが,面付した方が値段が高く出たので諦めました.次回あたりは面付もトライしてみたいです.
A****ata
面付け基板でLチカ
記事
483
0
Jun 25.2021, 08:11:07
これまでに何度がPCBgogoに基板を発注していましたが、それらの基板は単体で注文していました。今回は、初めて面付けを行ってみました。行うと言っても、面付けのために特別な作業等が必要ではないです。注文画面で、面付けを選んで、1枚の基板に2x3などの面付する基板数などを指定するだけです。表面実装部品を使うため、メタルマスクについても注文しました。これまら初めてのメタルマスク注文で、どんな感じに仕上がってくるのか、よくわからないことが多かったです。そこで、いつもお世話になっている、担当者さんにメールで連絡するとすぐに回答をいただけ助かりました。上の写真が発注した基板とメタルマスクです。メタルマスクは一枚のステンレス板に6基板分がまとめて作成されていました。これは知らなかったです。てっきり基板1枚のみのマスクだと思っていました。メタルマスクを使って、面付した基板6枚をそのまま、はんだペーストを塗れるようになっているんですね。面付した基板を上に示します。面付けを頼むときに悩んだことは、基板形状が単純な四角形ではなく、角が面取りされている基板でした。なので、角の処理がどの様になるのかが気になっていました。きれいにルーターで?くり抜かれていました。中のひし形の部分も角がしっかりと出ている。エンドミルで削り出しだと、こんな仕上がりにできないと思うのですが、角だけ別の工具で仕上げているのでしょうか。基板自体の仕上がりも問題なかったです。メタルマスクを使って、はんだペーストをパットに塗り、表面実装部品を配置し、リフロー炉で仕上げ動作確認しているときの写真です。マルチバイブレータのLチカ回路ですが、満足いく動作でした。最後に、小さな基板を単体で5枚単位で注文するよりも、面付けして一枚の基板に6枚分の基板を面付け。それを5枚注文すると合計で30枚の基板を作製できます。単体で注文するよりも安く作成することができるので、今後は面付けを使ったほうがお得ですね。
記事を書く
人気のキーワード
回路基板
PCB
基板
PCBgogo
基板製造
層数
1 層数
2 層
4 層
6 層
8 層
10 層
12 層
14 層数
板厚
0.4mm
0.6mm
0.8mm
1.0mm
1.2mm
1.6mm
2.0mm
2.4mm